RECRUIT
プロジェクトマネジメントスキルで
社会を、世界を前に進めよう
- プロジェクトマネジメント事業
- サービスデザイン事業
こんな方を募集しております
フリーのコンサルタントでこんなことを思っている方
- いつまでフリーでやり続けるのか不安がある
- 1人でできることに限界を感じている
- 50歳を超えると体力的に今の仕事は続けられない
SEでこんなことを思っている方
- もっと成長の機会が欲しい
- 成長の分だけ報酬も欲しい
- 精神論でなくちゃんと教えてほしい
仕事内容(案件)
スマホアプリやゲームなどコンシューマー向けシステムのプロジェクトや
基幹システムや営業系システム等のビジネス向けシステムのプロジェクトなど多岐にわたる案件があります
某大手電機メーカーの 中国カメラ市場開拓のための エデュテイメントアプリの開発PM・グロース運営PM
某通信大手の CMSインフラのAWS移行プロジェクトのPM
某食品メーカーの消費者向けIoTアプリの開発PM
某ネット系生保の営業支援、顧客管理システム開発プロジェクトのPM
某大手損保の デジタルマーケティングシステム開発プロジェクトのPM
某日本最大規模流通系システム(数百億)の基幹システム刷新プロジェクトの全体管理
さらにアクセンチュアのOB・OGネットワークで案件が共有されているため、案件がなくなることはありません
PMとしての業務内容
PMにはプロジェクトを推進する業務と、管理する業務の2種類があります。
よくあるPMOは管理だけですが、JQは“推進力”を重視します。
具体的には以下の日々の業務があります。

会議運営
・会議のファシリテーションでタスクの整理、論点整理、意思決定の支援をします
・議事録作成やToDo整理で情報共有や作業推進をします

管理業務
・進捗状況整理、課題やリスク、品質管理状況を整理
プロジェクトとしてやるべきことや優先度を整理します

計画書書類作成・メンテ
・プロジェクト計画やマスタースケジュールなど計画書作成
・課題分析資料、WBS、各工程計画書、テスト計画書や結果報告書などを作成

コミュニケーション
・顧客やメンバーに声掛けし、作業状況や、作業の内容をヒアリングしたり、伝達したりします
PMとして得られること
社会へのインパクト
あなたがリードしたサービスは多くの人に喜びを生み出します。あなたがリードしたシステムは多くの問題を解決します。 PMとして携わった仕事は必ず社会にインパクトを与えます。
成長と達成感
PMとして仕事をすると、人間関係や業務・システム知識、最新事例など多くの経験や知識を得られます。多くの領域を見る大変な仕事だからこそ、誰よりも達成感が得られます。
人的ネットワーク
顧客やプロジェクトメンバー、サブコン、関連システムなど多くの人と関わることになるので、自然と人脈が増えていきます。
事業ビジョン
プロジェクトマネジメントは人依存の労働集約型事業です。
しかし、私たちはいたずらに規模を追わず、“ナレッジ”に価値をおき、コンテンツやライセンスなどのスケールできるビジネスを展開していきます。
事業ビジョン
プロジェクトマネジメントは人依存の労働集約型事業です。
しかし、私たちはいたずらに規模を追わず、“ナレッジ”に価値をおき、コンテンツやライセンスなどのスケールできるビジネスを展開していきます。
キャリアパスと報酬体系
キャリアパスと役割 | 報酬体系 |
---|---|
エバンジェリスト社内での若手の育成、学校での講師など、 |
業績連動制 |
ディレクターアカウントを持ち、複数の |
業績連動制(基本給あり) 400万〜3000万 |
シニアマネージャー複数のメンバーを率いて、PMとして大規模案件や |
業績連動制(基本給あり) 400万〜1800万 |
マネージャープロジェクトマネージャーとして現場をリードします。 |
業績連動制(基本給あり) 400万〜1300万 |
シニアコンサルタントPM補佐として計画書作成・課題分析等を行います。 |
業績連動制(基本給あり) 400万〜900万前後 |
コンサルタントSEとして要件定義、設計テスト業務を行います。 |
基本給+残業手当 300万〜500万前後 |
各種制度
ロジカルシンキングトレーニング
PM仕事の基礎であるロジカルシンキングを、日経新聞を使ってトレーニングします。効果てきめんです。
コミュニケーショントレーニング
わかりやすい説明の仕方、ファシリテーションの仕方などを、実際の会議の場で研修します。
資料作成トレーニング
議事録作成から入り、プロジェクト計画やマスタースケジュールなど、各種資料の作り方を実践的に研修します。
システム構造/開発工程/業務ナレッジトレーニング
プロジェクトをMECEに回すべくシステム構造の理解や、開発工程、業務などの各種知識をレクチャーします。
ナレッジ共有会(朝食会)
月に2回程度、メンバーで朝食会を開催し、それぞれのナレッジを相互ヒアリング形式でシェアしていきます。
一流サービス体験会
仰々しいですが、美味しい和食や鮨を食べに行く会です。3〜4か月に1回開催しています。一流サービスに触れる良い機会です。
コミュニケーショントレーニング
わかりやすい説明の仕方、ファシリテーションの仕方などを、実際の会議の場で研修します。
募集要項
- 応募資格
-
- システム開発プロジェクトで設計や開発業務の経験が2年以上あること(製造経験は必須ではないです)
- Word/Excel/Powerpointで設計資料等のドキュメント作成経験が2年以上あること
- 雇用形態
- 正社員(試用期間3ヶ月)
※ご自身で会社をお持ちの方はご相談ください。最適な形態を一緒に考えます。 - 勤務場所
- ・東京都千代田区九段北
-市ヶ谷駅(東京メトロ南北線、有楽町線/都営新宿線) 5分
-市ヶ谷駅(JR中央線) 7分
・またはクライアントサイト - 勤務時間
- 10:00~19:00(休憩1時間)
※参画するプロジェクトによって異なります - 給与
- コンサルタント:基本給23万以上+残業手当
シニアコンサルタント:基本給30万以上+業績連動手当
マネージャー以上は基本給35万+業績連動手当 - 待遇
- 各種社会保険完備 / 交通費全額支給 / 書籍購入制度/ 学習支援制度
- 休日・休暇
- 土日祝・慶弔休暇・年次有給休暇・年末年始休暇
- 求める人物像
-
- 人や仕事に対して誠実な人(効率化ではなく、手を抜こうという人はNG)
- 成長意欲のある人
- フットワークが軽い人
選考方法
- STEP1
- 以下の応募フォームから記入いただいた内容から書類選考
- STEP2
- 社長含め、他のシニアマネージャー陣による面接
※面接地は市ヶ谷オフィスか、もしくは他のシニアマネージャーの現場の近くのカフェ等になります