推進とはタスク化・担当決め・期限設定である
推進するということは、タスクを作って、担当と期限を振るということ。
某プロジェクトでは、プロジェクトが開始したものの、クライアント側や関係会社・部署が時間がなく、積極的に動いてくれない状況。
お客さんにもビビらない
初めての顧客の場合、関係性が築けていないので、依頼することに躊躇することがありますね。
しかし、ここでビビったら負けです。
PMとして、がんがんタスクを切ります。
何故なら、ボールをちゃんと投げないと、何も先に進まないからです。
例えば、会議体日程調整のToDOであっても、期限を明確にして切る。
期限も、明確になければ仮で決めるのです。
必要な資料もどんどん依頼して、手に入れる。
ToDOを切ることは自分の身も守る
そうしないと、遅れた原因はすべて、受託者側に降りかかってきます。
なぜ会議調整しなかったの?なぜ資料を受領してないの?
と問われたときに、「すみません、ビビっちゃって」とは言えません。
自分の身を守るためにも恐れずToDOをしっかり切りましょう。